もっと広がる、アルバムのある暮らしコラム
Emiさんのコラム、読者のみなさんのアルバムづくり体験談、商品の開発秘話などをご紹介。
写真整理のためのヒントが、きっと見つかるはず!
- ALLすべての記事
- EMI'S COLUMNEmiのコラム
- EXPERIENCEみんなの写真整理
- SPECIALスペシャル記事

2020/12/25スペシャル記事- vol.21
子どもの“その時”を写真に。
笑顔と一緒に残しておきたい5つのこと。
元先生という経歴を持つ写真家の鈴木秀康さんに、どうすればいい表情の写真が撮れるのか、笑顔と一緒に残しておくといい5つのことなどを教えていただきました。
READ MORE
2020/11/30スペシャル記事- vol.20
“元先生”の写真家に聞きました。
子どもの写真で、いちばん大事なことって何ですか?
“学校の先生”という経歴をもつ、写真家の鈴木秀康さんに、子どもの何気ない日常を魅力的に撮るコツや、なぜ子どもの写真を撮るの?という、元先生ならではの視点でお話を伺います。
READ MORE
2020/10/30スペシャル記事- vol.19
お気に入りの写真が毎日見られる!
「わが家だけのカレンダー」を1年使ってみました。
写真整理アプリ「かぞくのきろく」で注文した写真を使って、オリジナルのカレンダーがつくれるのをご存知でしょうか?自宅で、両親へのプレゼントとして、実際に1年使ってみた感想をご紹介します。
READ MORE
2020/09/29スペシャル記事- vol.18
すでにアルバムをお持ちの方も、お得に!
料金プランが新しくなりました。
このたび、かねてからご要望をいただいていた、“アルバムをご注文いただかなくてもご利用いただける、プリント基本料がお得なプラン”がついに登場。
アルバムつきのプランもさらにお得になったので、くわしくご紹介したいと思います。

2020/08/31スペシャル記事- vol.17
夫と自分のスマホで撮った写真、どう管理してる?
Emiさんに、“今”の写真整理術を聞きました。
「スマホと一眼レフの写真の管理はどうしたらいい?」「夫のスマホにある写真もプリントしたいけれど…」など、今の時代ならではの写真整理の悩み。整理収納アドバイザーのEmiさんに、“今”の写真整理術を聞いてみました。
READ MORE
2020/07/31スペシャル記事- vol.16
困っていたのは“アルバムづくりをはじめる前”。
109人に、写真整理の悩みを聞きました。
先日、アンケートで写真整理の疑問や悩みを募集したところ、たくさんの方が“アルバムづくりをはじめる前”につまずいていらっしゃることがわかりました。
そこで整理収納アドバイサー/Emiさんに、改めて「続けられる写真整理のコツ」を聞いてみました!

2020/06/30スペシャル記事- vol15
Emiさんがプロのカメラマンに聞きました!
「子どもの写真を撮るときの3つのコツ」
今回は、13歳と6歳の母であり、プロのカメラマンでもある田中芳香さんに、Emiさんが「親が子どもの写真を撮るときのコツ」を伺うことにしました。
READ MORE
2020/06/01スペシャル記事- vol.14
「レビューに書いたことが、叶いました!」
いただいた声が、アプリをもっと使いやすくします。
今回は、お客さまの声がどのようにバージョンアップへとつながっていくのか、アプリをもっと使いやすくするために取り組んでいることをご紹介します。
READ MORE
2020/03/26スペシャル記事- vol.13
アルバムに、写真と一緒に残しているものは?
みなさんは「家族の思い出としてアルバムに写真と一緒に残しているものはありますか?
アンケートでどんなものを残しているかを聞いてみたところ数多くのアイデアをいただきました。
今回は、みんなが写真と一緒に残しているものをたくさんご紹介します。

2020/02/28スペシャル記事- vol.12
アプリで、カレンダーってどうやってつくるの?
アプリ「かぞくのきろく」でつくれるオリジナルカレンダー。
さっそく注文してみたので、注文するときのコツや「こうしておけばよかった〜!」という失敗談など、体験してわかったことをご紹介したいと思います。

2020/02/14スペシャル記事- vol.11
スマホとデジカメの写真
どうやって整理すればいいの?
前回、Emiさんにこれまでつくってきたアルバムの悩みを相談した竹中さんは、止まっていた写真整理をどうすれば再開できるかを聞いてみることに。
READ MORE
2020/01/15スペシャル記事- vol.10
4年間止まったままの写真整理どうすればいい?
Emiさんに相談してみました!
Emiさんの写真整理方法に憧れはあるけれど、今までのアルバムはどうしよう…。小1と年中のお子さんを持つ竹中さんが、整理収納アドバイザーのEmiさんに相談してみました。
READ MORE
2019/12/26スペシャル記事- vol.9
きょうだい別のきろくカード、画質補正がOKに。
アプリで、カレンダーもつくれるようになりました!
2019年12月、リクエストの多かった「きろくカードの追加」や「画質補正」の機能、さらにアプリが自動でカレンダーをつくるサービスが新たに加わりました。どんな風に使いやすくなったのか、さっそくご紹介します。
READ MORE
2019/10/15スペシャル記事- vol.8

2019/08/09スペシャル記事- vol.7
子どもの写真だけじゃない、アルバムの使い方
成長記録や旅行の思い出など、「子どもの写真用」として使われることが多いアルバム。でも、アルバムの使い方は他にもたくさんあるんです!
今回は、いろいろなアルバムの活用術をご紹介したいと思います。

2019/07/17スペシャル記事- vol.6
スマホを機種変更したらどうなるの?
もっと簡単、もっと安心な写真整理アプリに。
2019年7月にアプリがバージョンアップしました!
写真整理をもっとスムーズにしていただけるよう、リニューアルしたポイントをご紹介します。

2019/07/12スペシャル記事- vol.5
「日付プリントは、絶対ほしいです!」
写真整理アプリが、もっと使いやすくなります。
もうすぐ、アプリがバージョンアップします!
どんな風に使いやすくなるのか、新しい機能とお客さまの声がかたちになるまでの道のりをご紹介します。

2019/04/25スペシャル記事- vol.4

2019/04/15スペシャル記事- vol.3
アプリのバージョンアップに向けて奔走中。
Emiさんとともに「もっと使いやすく」を目指しています。
写真整理アプリ「かぞくのきろく」の開発を担当しているFUJIFILMの野田さんに、アプリを制作してうれしかったこと、悩ましいこと、これから実現していきたいことなど、本音を聞きました。
READ MORE
2019/02/22スペシャル記事- vol.2
ママにとって、使いやすいアプリって?
スマホで写真整理ができる「かぞくのきろく」
FUJIFILMイメージング事業部・野田晋平さんとOURHOME主宰・Emiさんに、アプリ「かぞくのきろく」が完成するまでの道のりを振り返ってもらいました。
READ MORE
2018/12/10スペシャル記事- vol.1
『写真整理をしてみようかな』と思ってもらえたら―。
webマガジン『かぞくのきろく』ができるまで
写真整理にまつわる様々な内容をお届けする、スペシャルコーナー。第一回は、webマガジン『かぞくのきろく』制作のきっかけを、FUJIFILM営業推進部・吉村英紀さんとOURHOME主宰・Emiさんの対談を通してお届けします。
READ MORE