富士フイルムのDVDダビング・復元サービス コラム Tweet 富士フイルムのダビングサービスで残す、未来に繋がる宝物 昭和40年、一般家庭で映像を撮影できるように開発されたシングルエイトは、母親でも片手で撮影できることが評判になり、瞬く間に日本中に普及しました。…… 続きを読む ご利用いただいたお客さまの声「いつも笑顔でシャッターを押していた」 父の遺品整理をしていたら、押し入れの奥から茶箱が出てきた。埃を払い蓋を開けてみると、カメラと数本のフィルムが入っていた。箱書きには兄と私の名前が…… 続きを読む ご利用いただいたお客さまの声「またきっと、笑顔になれる。」 コロナ禍で家の片付けをしていたら、娘が生まれた時に記録した8ミリフィルムとビデオテープが山のように出てきた。撮ったきり見ていないものがほとんどだ。…… 続きを読む ご利用いただいたお客さまの声「思い出は、ここにある。」 あの頃は、随分と派手な結婚式を挙げたな、なんて思っていたけれど、今こうして見てみると、どこにでもあるような平凡な式だったなって思う。それでも頑張って…… 続きを読む 【引っ越しチェックリスト①】引っ越しが決まったらやること 新しい家具を選んだり、レイアウトを考えたり……。引っ越しが近づくと、なんだかワクワクしますよね。でも、快適な新生活をスタートするには…… 続きを読む 【引っ越しチェックリスト②】荷造りの手順とコツ ダンボールやテープ、緩衝材は引っ越し業者が用意してくれることも多いですが、自分で用意する場合は、ダンボールは大中小のサイズを…… 続きを読む 【引っ越しチェックリスト③】引っ越ししたらやること 荷物を運び入れたら、引っ越しのクライマックスともいうべき、「荷ほどき」という作業が待っています。それ以外にもやるべきことはいろいろ…… 続きを読む 手続きから荷造りまで!引っ越しあるある 引っ越しは楽しみな反面、手続きや準備が何かと大変。それゆえに、いろいろなハプニングも起こります。今回は誰でも一度は経験がある!?…… 続きを読む 【捨て方アドバイス付き!】使わないのに捨てられないもの ビジネス編 捨てたいのに、なかなか捨てられない・・・ビジネス編。誰しもが1つや2つはあるのでは? もし、以下に挙げるものを「すべて捨てている」と…… 続きを読む 【捨て方アドバイス付き!】使わないのに捨てられないもの プライベート編 捨てたいのに、なかなか捨てられない・・・プライベート編。誰しもが1つや2つはあるのでは? もし、以下に挙げるものを「すべて捨てている」と…… 続きを読む シニアやママに多い!?もったいない病に要注意! 「もったいない」が口ぐせになっていませんか?「もったいない」は日本人ならではの美しい感覚ですが、片付けをするうえではちょっとした…… 続きを読む お彼岸とは?お彼岸に親戚が集まるときの話題づくり お彼岸は春と秋の2回にある仏教の行事です。といっても日本ならではの行事で、インドや中国などほかの仏教国にはありません。春分の日と…… 続きを読む 親戚の集まりが盛り上がる!夏休みにみんなでやりたいこと 夏休みは、親戚みんなで集合する機会、結構ありますよね。でも、いつも集まってご飯を食べるだけだと…… 続きを読む 不安解消!結婚前にやっておくべき6つのこと 結婚は人生がガラリと変わる一大イベント。式が近づくと、楽しみなはずなのに、不安を感じる人も少なくありません。そんな状態を表した…… 続きを読む あの頃に戻りたい!過去へのタイムスリップ気分を味わう3つの方法 ふとしたことがきっかけで昔を思い出し、「あの頃はよかったなあ」とか「あの日に帰りたいなあ」なんてセンチメンタルな気分になる…… 続きを読む 脱マンネリ!絶対に喜ばれる両親や義父母へのプレゼント 母の日や父の日、誕生日など一年に一度は必ずある両親へのプレゼントの機会。何を贈ろうか悩みますよね。そこで今回は、絶対に喜ばれる…… 続きを読む 【活用のコツ】いつ撮る?いつ見る?写真やビデオで残す家族の思い出(1/2) 「カメラを向けると子どもが変顔ばかりして、自然な表情が撮れないんです」という人もいますが、それでいいんだと思います。それが今の…… 続きを読む 【活用のコツ】いつ撮る?いつ見る?写真やビデオで残す家族の思い出(2/2) 生まれたばかりの赤ちゃんって、被写体としてのおもしろさは少なめかもしれません。新生児のうちはお地蔵さんみたいな顔で寝ている時間も…… 続きを読む ネガフィルムとは?手持ちのネガをデジタルデータ化しよう! 現在、写真はデジタルカメラやスマホで撮る人がほとんど。でも、2000年前後までは「ネガ」と呼ばれるフィルムを使うのが一般的でした…… 続きを読む たったこれだけ!物を捨てる勇気を持つ3つのルール 空前の片付けブームです。最近では“ミニマリスト”という‟究極の持たない暮らし”を実践する人もいますね。そこまではしなくても、不用な物を処分…… 続きを読む リア充SNSからピンク汚れまで!つい見て見ぬふりをしてしまうとき10選 日常生活のなかで、つい見て見ぬふりをしてしまうことってありますよね。そんなときをまとめました。人によっては身に覚えがありすぎるかも…… 続きを読む いくつ当てはまる?めんどくさがり度チェック 「片付けが苦手」という人に理由を聞くと、「めんどくさいから」と答える人も少なくありません。実は、めんどくさがり屋の人にはいくつか共通…… 続きを読む たったこれだけ!簡単、時短な片付け10のコツ なかなかまとまった片付けの時間をとるのは難しいですよね。忙しい人でも実践できる簡単な片付けのコツをご紹介します…… 続きを読む もう迷わない!お盆に親戚が集まるときのアドバイス 日本ではお正月と並んで多くの人が休む「お盆休み」。お盆の帰省ラッシュは毎年ニュースになりますね。帰省して親戚が集まる人も多いかと…… 続きを読む これだけは押さえたい!法事のマナーと豆知識 何度か出席したことがあっても、意外によくわからないのが法事のマナー。いざというときに、きちんと振る舞えるよう、これだけは知っておきたい…… 続きを読む 親戚集合!料理はどうする?パーティーメニューとおもてなしアイデア お正月やお盆、お彼岸、法事など、親戚みんなが集まって、わいわい食事をするのは楽しいですね。ただ、招く側からすると、どんな料理でもてなす…… 続きを読む もう悩まない!姑と仲良くする5つの方法 いつの時代も難しい嫁姑問題。お姑さんとは「特別に仲が悪いわけではない」「嫌いではない」けれど、なんとなくよそよそしかったり、気を使って…… 続きを読む いくつ当てはまる?物を捨てられない人の15の共通点 片付けブームの昨今ですが、なかなか物が「捨てられない」「片付けられない」という人も大勢います。今回は、物が捨てられず、なかなか片付け…… 続きを読む 【あの頃を思い出す】感動!家族の思い出ビデオを再生してみたら… 子どもの成長や家族のイベントを起こしたビデオは、どんなときに見返していますか?撮ったきり、あるいは1回見ただけで、押入れにしまいっぱなし…… 続きを読む 昔のビデオを見るには?VHSなどのビデオテープをDVDにダビングする方法 家族の思い出を撮りためた古いビデオテープ。押し入れや納戸にしまいっぱなしにしていませんか?家庭用ビデオテープは経年劣化しやすく…… 続きを読む 終活とは何か?エンディングノートからアルバム整理まで 「終活」という言葉をよく耳にするようになったのは、2010年ごろから。2012年には流行語大賞のトップ10入りし、いまでは誰もが知る言葉と…… 続きを読む 作ってよかった!満足する自分史の書き方 60歳を過ぎたころから、自分が歩んできた人生の記録を「自分史」という形で残したいという気持ちが湧いてくる人もいるのではないでしょうか…… 続きを読む 捨てられない!遺品整理の時期と片付け方 葬儀が終わってひと段落したら、手をつけなければいけないのが「遺品整理」。故人の使っていた家財や身の回りの物を整理し、不用な物を処分…… 続きを読む 心に余裕がない方必見!みんなが心洗われる瞬間ベスト5 慌ただしい日常を過ごしていると、つい心がイライラしてしまうことってありませんか?そんなとき、ふとした出来事で心が洗われ、とても清々しい…… 続きを読む 離れて気づいた!都会にはない田舎の良いところ10選 一度都会に出ると、あらためて自分の田舎の良さに気が付くこともありますね。離れてみて、はじめてわかることも多い田舎の良さをまとめました…… 続きを読む ビデオデッキがなくても再生できる?VHS等ビデオテープの再生方法 家の片付けをしていると、押し入れやクローゼットからVHSや8mmビデオなど家庭用ビデオテープが出てくることがありますね。家族の思い出が詰まった…… 続きを読む スペシャルコンテンツ 見たいのに見られない、「謎のテープ」から何かがはじまる?! 捨てるに捨てられなくて20年間押し入れに眠っていた「ネガ」を、“どうにか”してみた。