ページの先頭です

富士フイルムのダビングサービスで残す、未来に繋がる宝物

未来に繋がる宝物

映画監督・プロデューサー
三好大輔

富士フイルムのダビングサービスで残す、未来に繋がる宝物

昭和40年、一般家庭で映像を記録できるように開発されたシングルエイトは、子育て中の母親でも片手で撮影できる手軽さが評判になり、瞬く間に日本中に流行しました。ホームムービーの代名詞となった8mmフィルムは、昭和50年代半ば、ビデオの登場によりその座を譲りますが、根強いファンに支えられ平成21年までフィルムの販売は続きました。
かつて、映写機で襖などに投影して楽しんでいたフィルムの多くは、押し入れの中に仕舞われたままです。
撮影から半世紀ほど経った令和の今、改めてその価値が見直されてきています。そこに記録されているのは教科書に載ることの無い市井の人々の小さな暮らしです。結婚式や運動会、地域のお祭りや七五三、誕生日会など、二度と撮ることのできない世界に一本だけのフィルムです。
物は無くても豊かだった時代、家族が支え合い、地域が寄り添いながら暮らしていました。カメラを撮る人の眼差しの向こう側には、底抜けに明るい笑顔が溢れています。屈託のない笑顔に触れるだけで、懐かしさが込み上げてきます。
8mmフィルムは未来へ繋がる宝物です。貴重な記録を残すのは今しかありません。

寄稿 三好大輔(映画監督・プロデューサー)

三好大輔

1972年岐阜生まれ東京育ち。日本大学芸術学部卒。音楽専門の映像制作会社、広告制作会社勤務を経て2005年に独立。CM・MV・ドキュメンタリーなどを手がける。2008年より東京藝術大学美術学部デザイン科講師。2009年、市民が記録した8mmフィルムを発掘・収集し、地域に根ざした映画づくりを始める。2011年、東日本大震災を機に安曇野に移住。2015年 株式会社アルプスピクチャーズ設立。昭和の8mmを掘り起こし多世代の市民と共創する映画作りを「地域映画」と名付け、全国に活動を広める。2020年 信州松本の築150年の古民家に拠点を移し各地でプロジェクトを行う。

ビデオテープや8mmフィルムに残された大切な思い出を、
富士フイルムが未来へ繋げます

ビデオテープや8mmフィルムに残された大切な思い出を、富士フイルムが未来へ繋げます

思い出のビデオテープや8mmフィルム、再生機器がなくお困りではありませんか?
テープやフィルムに刻まれたあなたの人生や大切な人の思い出を、富士フイルムの職人が高画質なDVDにデジタル化します。
家族や地域の歴史を記録した宝物を、より良い品質で守りたいーそれが富士フイルムの想いです。

富士フイルムが長年培った技術力で
ビデオテープ、8mmフィルムの色味を忠実に再現します

富士フイルムが長年培った技術力でビデオテープ、8mmフィルムの色味を忠実に再現します

写真・映像事業でお馴染みの富士フイルムは、50年以上に渡り、記録メディアの研究開発もおこなっています。
長年の研究で培った技術を生かして、眠っていたテープやフィルムでも、忠実に色合いを再現。
経年劣化によるカビや反り、テープ切れなどのトラブルにも、独自技術で最大限対応します。
国内のラボで職人が一つひとつ丁寧にDVDを仕上げ、あなたの大切な思い出を守ります。

ビデオテープのDVDダビングサービス
8mmフィルムのDVDダビングサービス

PAGE
TOP