ページの先頭です

FUJIFILM スマホ写真センスアップ術

FUJIFILM スマホ写真センスアップ術
トップページへ戻る

スマホでもこんなにキレイ!
自撮り&記念撮影に使える人物写真テクニック

写真を撮るうえでハズせない被写体、それは「人」! ただし、ひとくちに人物写真といってもその撮影環境はさまざま。今回は、自撮り・記念撮影・グループショットといった各パターンで使えるポートレート撮影のコツをご紹介。SNS映えはもちろん、記念や思い出の1枚にも応用できるワザをお届けします!

印象が大きく変わる光の当て方

写真の印象を大きく左右する「光」。人物撮影の場合は、特にその影響が顕著に表れます。最も適しているのは、レースのカーテン越しに入る柔らかな光。蛍光灯の下や暗い場所は、顔色が悪く見えることもあり人物撮影には向きません。また、光の当たり方も重要なポイント。キホンは、以下の3パターンです。

<順光=カメラ側から当たる光>

被写体の正面から光を当てることで、撮影範囲のすべてをハッキリと鮮やかに見せることができます。人物撮影の場合、肌色を明るく、瞳に光が入ることでイキイキとして見える効果も。記念撮影や証明写真などにも向いています。

  • 順光

  • 逆光

<逆光=被写体の背後から当たる光>

室内で撮影するときは、窓際での逆光がオススメ。輪郭がソフトになり、ふんわりと柔らかいイメージに。ただし、逆光時にありがちな顔が暗く表情の見えない写真になってしまわないよう、露出補正で被写体の明るさを調整するのがポイントです。

<サイド光(斜光)=被写体の真横から当たる光>

光が当たる部分とそうでない部分で陰影ができるため、被写体に立体感をプラスされメリハリのある画になります。なお、サイド光で撮影するときも逆光と同じように露出補正が必要。明と暗、見せたい部分に合わせて調整しましょう。

  • サイド光(斜光)

レフ板効果

逆光・サイド光で撮影する場合、露出補正と合わせて「レフ板効果」をプラスすると◎。といっても、わざわざ専用品を用意する必要はなし。ノートや白壁に反射させた光を被写体に当てることで明暗の差が縮まり、影の濃さがやわらぎます。白など明るい色の服でも同様の効果アリ。ぜひ試してみてくださいね。

※ レフ板=反射板。被写体に当たる光と影を調整するための撮影機材。

撮影に適した場所とお天気

  • シンプルな背景

  • 雑多な風景

背景選びもステキな人物写真を撮るための大切なポイント。ピントが全体に合いやすいスマホカメラの場合は特に、メインの被写体以外に目を引くものがないシンプルな背景ほど、メイクや表情、コーディネートが引き立たちます。

屋外では、光が柔らかい日陰での撮影がおススメ。直射日光では顔に濃い影が出来てしまいます。晴天よりくもりのほうが撮影しやすいというのも同じ理由です。

  • 直射日光

  • 日陰

記念撮影のコツ

  • タイマー

スマホカメラの広角レンズ+タイマー機能を使えば、高い建物や風景を取り入れた記念撮影も楽しめます。この場合はズームをせず、複数人の撮影でも画面が安定するヨコ位置構図に構えて背景を広く取り入れましょう。なお、タイマーの設定は、グループやペアなら3秒程度、三脚を使っての記念撮影なら10秒に設定がオススメ。晴れている屋外であれば、HDRをオンにしておくと◎です。

集合写真の鉄則は、思い切ってカメラに近づき、なるべく体が重なるようにくっついて撮影すること。横一列に並んだ状態で全身を入れた場合、空間の広さは伝わる反面、被写体が小さく余白の多い画になってしまいます。カメラに近づいて撮影した写真は画面にボリューム感が出せます。人数が多いときなどは、前後に並んでひとりひとりの表情がよく見えるように撮影するのも楽しい雰囲気をそのまま写し取るためのポイントです。

  • 横に並んだいつもの集合写真

  • カメラに近づいて撮影

  • 前後二列に並んで撮影

三脚は便利アイテム

  • 三脚使用例1

  • 三脚使用例2

旅先での記念撮影や自撮りに便利なアイテムといえば、三脚。ミニサイズの手頃なものであれば、100円均一ショップでも購入できます。オススメは、足がフレキシブルに可動するもの。置く場所を選ばず、手すりなどに巻き付けて使ったり、脚をまとめて握って持てば自撮り棒としても使えます。

また、三脚はタイマー機能&インカメラ(液晶側のレンズ)とあわせて使うと便利。撮影までの心の準備もOK! キメ顔も作りやすくなります。
三脚があれば、複数人での記念撮影もカンタン。腕の長さまでしか撮影範囲が広がらない自撮りスタイルに比べて、三脚なら背景も広く取り込むことができ、ポーズの自由度もアップ!

  • 手持ちで撮影

  • 三脚で撮影

アングルを工夫してみましょう

自撮り撮影(セルフィー)で多いのが、斜め上からの撮影。真正面から撮ると顔が平面的に写るのに対し、斜め上から撮ることで顔の立体感を出すことができます。目は大きく、アゴは細く見え、顔全体に光が当たる、自撮りにはベストアングルといえる角度です。

  • アングル正面

  • 正面から撮影

  • アングル斜め上

  • 斜め上から撮影


三脚とタイマー撮影を使って、自撮りの域を出た“他撮り風”の写真に挑戦してみるのもGOOD。スマホを持つ必要がないぶんポーズもつけやすく、あえて視線を外してみたりと、自撮りでは撮れないような表情も狙えます。

  • 三脚&タイマー使用

ポートレートモード

  • ポートレートモード

  • ノーマルモード

スマホでの人物撮影を驚くものにしてくれるのが、「ポートレートモード」。カメラレンズを2つ以上搭載するスマートフォンで設定可能な撮影モードです。ポートレートモードとノーマルモード、そのクオリティの高さは一目瞭然! カメラアプリ上でポートレートモードを選択するだけで、撮影に適した画角に自動設定、レンズを被写体に向ければ一眼レフ並に背景をぼかしてくれます。
なお、ポートレートモードの適切な撮影距離は1~1.5mほど。手持ちではなく三脚を使用するか、撮影してもらうとより素敵な一枚になります。

本格的なカメラとは違い、ラフな気持ちと表情で撮影できるのがスマホカメラのいいところ。今回ご紹介したコツを取り入れて、ひとりでもみんなでも、ちょっと凝ったポートレート撮影を楽しんでみては?

このページの作例写真は、iPhone X/8で撮影しました(機材協力:Apple Japanソフトバンク株式会社

ハッシュタグをつけてSNS投稿してみよう。共有しよう。

  • #FUJIFILM
  • #スマホ写真センスアップ
  • #スマホ写真部
  • #スマホ写真
  • #スマホ撮影
  • #スマホ撮り
  • #スマホで撮影
  • #スマホカメラ部
  • #スマホpic
  • #スマホ写真館
  • #自撮り
  • #自撮
  • #自撮り女子
  • #セルフィー
  • #セルカ
  • #キロク
  • #他撮り
  • #思い出
  • #記念
  • #ポートレート
  • #集合写真

Contents

New 最新の記事

ひとときの美しさを永遠に
スマホで撮ろう、季節の花たち

その美しさで日常に彩りを添えてくれる花たち。よく目を凝らしてみれば、見慣れた景色の中には季節の訪れを知らせるたくさんの草花があふれています。今回は、そんな花の表情をスマホカメラで切り取るためのテクニックをご紹介。構図の作り方や接写の活用法など、少し意識するだけで表現の幅が広がる撮影のコツが満載です。うららかな季節、とっておきの一輪を探しに散策してみましょう。

スマホと一緒に歩いてみよう!
のんびりご近所おさんぽフォト編

一眼レフカメラのように気合いを入れなくても、気取らず身軽にパッと取り出して撮影できるのがスマホカメラの大きな強み。 身軽に歩けるので、おさんぽフォトにもぴったりのアイテムです。スマホを片手に写真を撮り歩くだけで、見慣れた景色のなかにもとっておきの瞬間を見つけられるはず。今回は、街歩きが楽しくなる写真撮影のコツを作例とともにご紹介します!

手軽でおしゃれなSNSの定番
スクエア写真をもっと楽しもう!

Instagramをきっかけに広まり、今ではおしゃれフォトの定番として親しまれているスクエア(正方形)写真。何気ないものでもフォトジェニックに写し出してくれる魔法のフォーマットです。その反面、一般的な4:3の縦横比率で撮る写真とは違う正方形での構図作りには、多少の慣れとコツが必要な面も。今回は、そんなスクエア写真の撮影テクニックをプロの視点で解説。知っておくだけで他とはちょっぴり差がつくワザが満載です!

Basic  撮り方のキホン

意外と知らない&今すぐ試せる!
スマホカメラのキホン <手元操作編>

スマホカメラで撮影するとき、どんなふうにシャッターを押していますか? 構え方やシャッターの押し方といった「キホン」を知るだけで、写真はもっとステキになります。今回は、写真がブレにくくなるスマホの持ち方〜簡単なアングルテクニックなど、すぐに使える手元操作のキホンをお教えします!

意外と知らない&今すぐ試せる!
スマホカメラのキホン <撮影機能編>

「AF(オートフォーカス)」、「HDR」、「明るさ調整」 ―― 。身近なスマホカメラにも、実は本格的な撮影機能が搭載されています。タッチひとつで操作できるのもスマホならでは。今回は、意外と使いこなせていないスマホカメラの機能をプロの視点で解説。写真をレベルアップさせるヒントが満載です!

More これまでの記事

見ているだけで癒される♡
ワンちゃん・ネコちゃん撮影テクニック

見ているだけで癒しをくれるワンちゃん・ネコちゃんたち。愛くるしい姿をたくさん残しておきたい!と撮影するも、なんとなくいつも同じ構図・表情の写真になりがち。今回は、スマホカメラならではの撮影方法やアングルのコツを取り入れ、ペットのイヌ・ネコを中心に、動物たちの生き生きとした表情をとらえるワザを紹介します。

意外とカンタン、すぐ出来た!
はじめてのスマホから写真プリントレポート

撮影した写真たち、スマホの画像フォルダに入れっぱなしになっていませんか? せっかく撮ったステキな思い出、液晶画面で見るだけではもったいない! 実は、写真屋さんで簡単・すぐにプリント出来ちゃうんです。今回は、実際にモデルさんに体験してもらったスマホ写真のプリントレポートをお届けします。

ひと手間かけてレベルアップ!
映えるテーブルフォト&置き画テクニック

心が踊るおいしい料理や大切にしているコレクション、写真でステキに残しておきたいですよね。今回は、卓上でモノを撮るシチュエーションに使える「テーブルフォト」の撮影テクニックをご紹介。SNSでも注目度の高い、アイテムを並べて真上から撮影する“置き画”のコツもたっぷりご紹介します!

スマホでもこんなにキレイ!
自撮り&記念撮影に使える人物写真テクニック

写真を撮るうえでハズせない被写体、それは「人」! ただし、ひとくちに人物写真といってもその撮影環境はさまざま。今回は、自撮り・記念撮影・グループショットといった各パターンで使えるポートレート撮影のコツをご紹介。SNS映えはもちろん、記念や思い出の1枚にも応用できるワザをお届けします!

一生ものの風景を手の中に
スマホで切りとる! ステキな風景

お散歩で、旅行先で。なにかと撮る機会の多い風景写真の決め手は、ズバリ「構図」! ……と聞くと難しそうですが、画面を見ながら直感的に操作できるスマホカメラなら大丈夫! 便利な撮影機能とプロのテクニックを取り入れて、忘れたくない風景を見たままステキに切りとってみませんか?

昨日のごはん、なに食べた?
スマホで残そう! おいしいキロク

いつもの食卓からハレの日のごちそうまで、つい撮りたくなる食べもの写真。SNSでも「いいね!」を集める人気の被写体です。簡単操作で直感的に撮影できるスマホの利点を生かして、“しずる感”たっぷりの思わずお腹が鳴ってしまうグルメな写真を撮ってみましょう!

イマしか撮れない空(ソラ)がある!
スマホで撮ろう! アートなソラフォト

暁、黄昏、日本晴れ ―― 。その様子を表す言葉も多く存在し、季節・時間・気象によってさまざまな景色を見せてくれるソラ。いつでも持ち歩けるスマホカメラだからこそ撮れる、一期一会の眺めがあるはずです。心打つソラ模様に出会えるタイミングとひとあじ違う1枚を撮るためのコツをお教えします!

トップページへ戻る