【引っ越しチェックリスト③】引っ越ししたらやること

荷物を運び入れたら、引っ越しのクライマックスともいうべき、「荷ほどき」という作業が待っています。それ以外にもやるべきことはいろいろあります。

引っ越ししたらやること その1

挨拶

隣近所や新しい大家さんに挨拶をして、新生活を気持ちよくはじめたいですね。隣近所は引っ越し作業中に廊下などをふさいで迷惑をかけることもあるので、作業前に挨拶しておくほうがベター。引っ越し業者がしてくれる場合もあります。

引っ越ししたらやること その2

市区町村の役所での手続き

市区町村の役所では以下のような手続きが必要です。

1.転入届
引っ越し後14日以内に、転出証明書を持参しておこないます
2.転入学届
お子さんがいる場合
3.国民年金・国民健康保険
引っ越しから14日以内に
4.通帳や印鑑などの貴重品は当日自分で運ぶ
貴重品をダンボールに詰めるのはNGです。
5.印鑑登録
再登録をします
6.福祉関係
乳児医療費助成や児童手当、介護保険、後期高齢者医療費助成など
7.犬の登録変更
保健所でも可能

引っ越ししたらやること その3

くるま関連

くるま関連では以下のような手続きが必要です。

1.運転免許証の住所変更
引っ越し後に警察署に届け出ます
2.自動車の登録・変更
15日以内に管轄の陸運支局に申請します。登録変更には車庫証明が必要です