Emiのコラム- vol.60
「妊娠中のおもいで」もアルバムに。
ひとつ年上の先輩に赤ちゃんが生まれました!

「みつかる、私たち家族の“ちょうどいい”暮らし」をコンセプトにOURHOMEを運営する、Emiです。
2018年秋からスタートしたWebマガジン&写真整理アプリ「かぞくのきろく」も気がつけば丸5年。私のコラム連載も今回で60回目となりました!
今回のコラムでは、「“妊娠中のおもいで”もアルバムに。ひとつ年上の先輩に赤ちゃんが生まれました!」をお届けします。
私が14年前、双子を出産したのは真夏の暑い日。
生まれたばかりの子どもたちをみて、ほっとしたあの日を思い出すような出来事が先日ありました。
高校時代のひとつ年上の先輩に、おめでたいことに赤ちゃんが誕生したんです!
去年までは、週末にふたりでダンスレッスンに行き、そのあとはお決まりのように毎週飲みに行っていた、友人のようなセンパイ。
昨年末、センパイ夫婦がわが家の近所に引っ越してきてからというもの、一緒に新居の収納を考えたり、近隣の病院を教えたりと、まるで親戚のおばちゃん気分で、いろいろお世話をしていたのでした。

そして先日、元気でかわいい男の子がやってきてくれました!
生まれた病院には家族以外はまだ会いにいけないということで、退院した初日に「ちょっとだけやけど、よかったら会いにきて〜」と声をかけてもらい、早速!
親戚のおばちゃんは、一眼レフカメラを片手に大忙しです(笑)。

はじめての自宅。
ソファーにごろんして、ママとパシャリ。
ミルクを飲んで、ぐっすりと眠っています。

さてこちらは、パパのピースと共に。
3人家族の写真もばっちり撮影し「2024の年賀状はコレで決まり!」と、おばちゃんパワーを発揮しました(笑)。
そして、せっかくなら、と、
妊娠中のおもいでの品物もカメラでおさえることにしました。

こちらはマタニティーマーク。
センパイは、会社員として産休に入るまで仕事を頑張っていたのですが、安定期に入り、会社のみなさんに伝えるまでは、このマークをカバンにしまって隠していたのが、懐かしいおもいでだとか^^
本当に無事に生まれてよかった!

こちらは、まだピカピカの母子手帳。
妊娠中は細かく書く元気がなくまだ中身はこれから、だそう。
生まれた赤ちゃんの顔をみたら、これからちゃんと書いて残そう!と心がやっと動き出したんですって^^
マタニティーマークや母子手帳。こんな風に、赤ちゃんの写真だけではなくて、妊娠中のおもいで写真も一緒にアルバムに入れると、当時のことを鮮明に思い出せますよね。

さあ最後は、私、親戚のおばちゃん(笑)と、赤ちゃん。
記念に1枚撮ってもらいました。
この日の写真が、パパとママとbabyにとって記念の写真になったら嬉しいな。
みんなに愛されて、すくすく元気に育ってね!
帰宅後思わず、14年前のわが家の「とっておきアルバム」を見返しました^^
みなさんも、お子さんが生まれたころの写真、見返してみませんか?
「“とっておきアルバム”を10年続けて思うこと。」双子が生まれた頃から10年を振り返ったコラムはこちら