Emiのコラム- vol.47
カメラロールもすっきり。お店のお料理写真は「レイアウトで1枚に」
「みつかる、私たち家族の“ちょうどいい”暮らし」をコンセプトにOURHOMEを運営する、Emiです。
47回目となる今回は「カメラロールもすっきり。お店のお料理写真はレイアウトで1枚に」をお届けします。
3年ぶりの規制のない夏。
今年は双子の子どもたちが、中学生になってはじめての夏休みとなります。感染対策には気をつけつつ、近場の旅やキャンプなど、夏を満喫しました!
ふと気づくと、子どもたちは、心も体もしっかりしつつあって、私の重たい荷物をひょいっとさりげなく持ってくれるなど頼もしい一面も見られるようになりました。
思えば、旅先での食事も、ほんの少し前までは、エビフライに唐揚げ!など、お子様ランチやディナーを予約していましたが、今ではすっかり大人と同じ食事に。
昔は当分行けないわ…と諦めていた、厳かな雰囲気のお店のランチも、落ち着いた静かなホテルディナーも、一緒に楽しめるようになってきています。
見た目はもちろん、お味も美味しいお店にいくと、一皿ずつ記念に写真に残しておきたいと思うようになりました。お店の邪魔にならないよう気をつけつつ、素敵なお料理の写真をパシャっと。
すると、一度の食事でたくさんの写真がスマホのカメラロールに…!これがこの先どんどん溜まっていくとなると…?!
と、仕組みを考えてみることにしました。
「レイアウトアプリで、写真を1枚にまとめる!」
1枚1枚すべてのお食事の写真を残しておくのは膨大な量になるし、振り返る時にもパッと見返しづらい。
そこで、写真のレイアウトアプリを使って、複数の写真をまとめて1枚にしてみました!
レイアウトする時のひと工夫は、器とあわせて
- お店の看板
- お店のカード
などの写真を入れること。看板やカードの写真があると、あとで見返した時にとてもわかりやすいし、次回のお店選びの参考にもなる!と思いました。
「写真の元データは潔く処分!」
そして、レイアウト写真にまとめた「写真の元データ」は潔く処分することにしました!
1枚ずつのデータは残さなくても、レイアウト写真で見られるなら十分!
スマホのカメラロールはすっきりするし、見返す際にもとてもラクで、お店でのお料理写真の保存はこの仕組みがいいなと感じています。
わが家の夏は、子どもたちの誕生日もあるのでちょっと奮発…!のお食事時間でしたが、もちろん、カジュアルなお店にもたくさん行きます。
これからは、いろんなお店でのお料理写真を同じように保存していこうかと考えています。ふと思いましたが、子どもたちに「撮影→レイアウト→家族シェア」までをお願いしてみるのも楽しそうです!
さあ9月は学校行事もたくさん!
子どもたちは学校や部活、私たちは仕事をがんばって、また冬にいろいろお出かけできたらなと思っています。