商品一覧
ハードカバーのおすすめポイント
フォトブックのつくりかた
引換券の使い方
よくある質問・お問い合わせ
納期・送料
ご注文履歴
幸せな時間がつみかさなって、
素敵な物語ができました。
初めてのフォトブック
毎年作ってきた理由
ご両親とのエピソード
家族のストーリー
初めてフォトブックが
届いたときの感想・印象は?
子供の成長記録が「特別な形」で届いた気がしてとても嬉しかったです!
絵本の主人公になったような感じで、子どもも喜んでいました!
自分で画面上で作った物を実際手にできたことに感動しました。スマホやパソコンで見る写真とは違って、何度も見返したくなる楽しさがありますね。
感動しました! 綺麗だし、すっきりまとまるし、我が家には最適。
想像以上に立派なものだと思いました!
とても綺麗だったので、翌年からハードカバーにしようと思いました。
こんなに立派なものが無料で作れることが嬉しかったです。
写真を印刷してアルバムにすることを思うと、手間も時間も短縮できて、仕上がりも良いので、とても嬉しい!
1年間の「かわいい」がたくさん詰まっていて嬉しかった!
more stories...
フォトブックづくりが“習慣”になった
きっかけは?
印刷してアルバムにするのが大変なので...。フォトブックなら素敵な写真が残せて、見たい時にすぐに見られるのがいいですね!
お誕生日フォトブックを毎年作る習慣ができた影響で、何かイベントがあるとフォトブック作るようになりました。
毎年しまじろうのクーポンが貰えるので、それが習慣に。もう10冊以上作りました!
一年に一回作っていたら、増えていくのが楽しく&嬉しくなりました。
自分のフォトブックを、子供も楽しみにしているから。
初めての子育ての毎日が壮絶過ぎて…(笑)。書き留めていたり写真を残しておかないと、記憶から無くなってしまうと思い、誕生日にフォトブックを作り始めました。
1年に一回の記念になるのがうれしいです。子どもが生まれてから、写真を残したいと思うようになりました。
元々写真を撮るのが好きだから。デジタルデータは消失するような不安があるので、モノで残しておきたいと思って。
毎日たくさんスマホで撮るけれど、そのままクラウドに保存しておくだけよりもフォトブックの形にした方がより記憶に残るから。
more stories...
ご両親への“おくりもの”フォトブック
どんなエピソードが生まれましたか?
同居の祖父母は「子守りでも何でもするから、頼むから毎年作り続けてほしい」と言っています(笑)
帰省したら、棚にすべて並べて飾ってありました。大事にしてくれてるのがわかって嬉しかったです。
滅多に会えないので贈るととても喜んでくれます。会ったときの写真もフォトブックに載せているので、それも嬉しいみたいです。
なかなか会えないので、代わりにフォトブックをプレゼントしています。とても喜んでくれています!
フォトブックが、毎年のクリスマスプレゼントになりました!
実家へのお年賀としてプレゼントするようになりました。新年のあいさつといてもちょうどいいですね。
写真をデータで送るよりも、フォトブックで渡したほうが喜ばれますね!
more stories...
フォトブックと、ご家族のストーリー
教えてください!
毎年作り、たくさんたまりました。いつか、子どもたちが結婚したら持たせてあげたいです!
毎年「今年はもう無理かも」と思いながらも、将来子供への唯一無二のプレゼントになるように思いを込めて作っています。みんなに愛されて楽しくのびのび育ったんだということを、カタチとして残してあげたいと思っています
子どもの成長記録であることはもちろん、必死に子育てをしてきた自分自身の記録でもあります。何より、自分自身への最上級のプレゼントだと感じています。
子供の成長の早さを実感し、兄弟成長の違いにも気付かされますね。
赤ちゃんの頃は感じませんでしたが、あらためてフォトブックを見ると、小さい頃はあっという間だったんだなと感慨深くなります。
子どもが生まれたときから、ずっと変わらないスタイルで作り続けていきたいですね。
毎年、作り始めるのには気合いが必要ですが…(笑)。でも、やらないと気が済まないんです!
普段はバタバタ慌ただしい毎日ですが、フォトブック作りの時に1年を振り返ることができ、あらためて子どもの成長を知る良い機会になっています。
こだわればこだわるほど大変な作業ですが、長年続けていたら、だんだん気負いが抜けてきたと思います。子どもたちの将来のためにも、これからも作り続けていきたいと思っています。
more stories...